2019年に観てよかった映画

新作旧作問わず、順不同に。メジャーなやつ多し。アマゾンプライムで観られるやつもあるので年末年始のお供に。 ・プロメア 『プロメア』(完全生産限定版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: アニプレックス 発売日: 2020/02/05 メディア: Blu-ray やたら熱量が多い製作…

映画『ジョーカー』感想

レイトショーで観に行った。 ゴッサムシティのダウンタウンで暮らす中年男アーサー。病気の母と同居しつつ道化の安仕事を請け生計を立てる傍ら、コメディアンを目指している。彼自身も『突然笑いの発作が起こる』という持病を抱えていた。ある日仕事仲間から…

『トイストーリー4』ネタバレ有り感想

友達と観に行った。以下ネタバレ有り感想。 ボニーの家に引き取られたウッディ達。ある日ボニーが幼稚園で作った人形フォーキーが仲間に加わるが、なぜか自分を人形ではなく『ゴミ』だと思い込んでいる。ウッディがフォーキーに手を焼いている最中、ボニーの…

63日でストップ

先週の日曜で連続ブログ更新記録が途切れた。63日だった。続けることそれ自体が目的であったこともあり、気持ちの上では100日くらいまでは連続でやりたかったので残念だ。 <更新が途切れた直接的な理由> ・生活上ブログを更新することの優先順位が下がった…

振り返りのスピード

先日、自分にとっては初めてとなるイベントを運営した。来ていただいた人たちには本当に感謝しかない。マーケティングからオペレーションまで新しい体験だったので得るものもとても多く、はじめるまで怖かったのは正直な気持ちだがやって本当に良かったなと…

ネガティブな情報

人の第一印象は出会って6秒で決まるらしいと、会社の研修で習ったことがある。あ、良い人だな、とか、ちょっと変な人だな(マイルドな表現)、みたいなものは、その最初に受けた印象がかなり引っ張るらしい。その後に逆の印象を与えようと思ってもなかなか難…

映画『ROOM』感想

アマゾンプライムで観た。今は有料になっているようだ。 『部屋』に居るお母さんと子供。一見楽しそうに暮らしているも、母親の様子がおかしい。どうやら監禁されているようだ。冷蔵庫、ベッド、洗面所、台所、トイレ。必要なものはなんでも揃っている。たま…

魚の目

封印されし右足になんと二箇所も魚の目が出来てしまった。2年くらいほぼ毎日革靴を履いているせいもあったのだろう。半年前くらいから「ちょっと…いたい…かな?」くらいのものだったが、ここ2ヶ月くらいは本当に痛くてたまらなくなっていた。夜中に急に痛み…

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』感想

abema TVで観た。 “イタリア、ネアポリスに住む少年ジョルノ・ジョバァーナは、ジョースター家の宿敵・DIOの血を継ぐ息子である。15歳になったジョルノは、イタリアの裏社会を牛耳るギャング組織「パッショーネ」とトラブルを起こし、狙われることとなり…。”…

2018/10/09

家庭周りがゴタゴタして考えなければいけない心配事が増えているせいか、どうにも腑抜けた3連休を過ごした。1日はまともに動いたが2日はほぼ丸々クズであった。クズっているときの自分は、昼寝だったり、漫画だったり、ニコニコ動画だったり、ゲームだったり…

漫画『攻殻機動隊』

今日(2018/10/08)時点でKindleで無料配信中。懐かしくなってダウンロードした。 1991年リリースだが、その時代にこのクオリティの作品が作られていたということに感嘆せざるを得ない。著者のあとがきでは『表層を舐めただけの軽いサイバーパンクもどき』と…

役割分担

20代の頃、社会人になってからも学生時代の友達とは年1回くらい泊まりを含む旅行に行っていた。だいたい夏ぐらいの、お盆どまんなかではなくちょっとだけ混雑をずらすような季節にしていた。だいたい仲のいいメンバー5人で行っていたのだが、みんな休みがカ…

新しい道路

家の近くに新しい道路が出来ている。街と街をつなぐような大きい道路なので、今まであった家並みのグリッドを無視して斜めにズドンと通っている。この道路ができれば渋滞がけっこう緩和されそうで、悪いことはなさそうだ。車の売上は下降の一途をたどってい…

漫画好きと電子書籍

最近、ベルセルクの新刊がでてウレシイ!と思っているうちにHUNTER×HUNTERの新刊もでてまたウレシイ!となった。この2つはさらにウレシイことに紙の本と電子書籍と同時発売だったので、ベルセルクは発売日の深夜0時に早速ダウンロードできたし、ハンターの…

50日間毎日ブログを更新した感想

8/11からブログを毎日更新し、50日まで継続した(今日時点でたしか53日目)。駄文の山だが我ながらよく続いているなと思う。ざっくりと感想を箇条書きに。 ・更新しないと気持ち悪い ・新しいことや体験に目が向く ・1日目と50日目でも文章を書くスピードは…

アニメ『アンゴルモア』感想

アマゾンプライムで観た。 “時は文永11年(1274年)。 鎌倉武士・朽井迅三郎はある事件により、罪人として対馬へ流刑となる。 島を治める地頭代の娘・輝日は、対馬へたどり着いた流人たちに、 蒙古の大軍勢が対馬へ迫っていることを伝え、ある命令を下す。 …

『その日のまえに』

久しぶりに重松清さんの本を読みたくなり買って読んだ。 “僕たちは「その日」に向かって生きてきた―。昨日までの、そして、明日からも続くはずの毎日を不意に断ち切る家族の死。消えゆく命を前にして、いったい何ができるのだろうか…。死にゆく妻を静かに見…

MOLDEXの耳栓

昨日はすげー台風だった。風で家が揺れた。すわ地震かと思うほどの揺れだった。寝たい時間に雨風がピークに達していたので、久しぶりに耳栓をして寝た。 耳栓は、昔は自転車の大会で前泊した際によく使っていた(お隣がうるさいときもあるので保険のために常…

映画『ピーターラビット』感想

映画館で観た当初の感想をアップする。ネタバレあんまりなし。 レイトショーで観た。親子連れやカップルなど2人以上で観ている観客が多かったふうに思う。 イギリスの田舎町、4匹兄弟の中でも悪戯好きのピーターは今日もマクレガーさんの畑を荒らす。殺るか…

『羊と鋼の森』(書籍)感想

羊と鋼の森 宮下奈都 自分がこの本を手にしたきっかけは、映画館で実写版の予告を見て、実写には興味が無かったが映画化する作品なのだからきっと原作は面白いのだろうと興味を持ったからだった。 外村という青年が、ピアノ調律師に出会い、その音に惹かれて…

投資話の思い出

また騙されかけた話の続き。こっちはわりかし最近の話になる。 今の仕事に転職する際、前職時代の先輩に相談をしに行った。その前職の先輩(仮に小橋さんとする)はおれより数年前に今の職場を辞め、これからおれが行く業界に転職されていたので(今は辞めて…

アニメ『シュタインズゲート・ゼロ』感想

全話視聴。ネタバレ感想あり。ちなみに、無印ゲームはプレイ済み、無印アニメも視聴済み、ゼロゲームは未プレイ。 倫太郎は“彼女”への想いもタイムマシンへの情熱も封じこめ、ラボへもほとんど足を運ばず、ごく普通の大学生活を送るようになっていた。 そん…

マルチ商法の思い出

ネットでちょっと話題になった話に関連して。 20歳くらいで大学に通っていたころ、小学校の頃の友達から突然電話が掛かって来た。もう数年も会っていないやつだ。久しぶりでお互い大人になったし飲みにでも行かないかという電話で、おれも久しぶりにそいつに…

『自分で選んだ』というバイアス

自分は普通の人に比べると多少映画を観ているほうだと思うが、クソ映画に当たることは少ない。それは長年培った選球眼(ドヤァ、おれのオススメ映画マジ損しないから、絶対観てくれよなドヤァくらいの自信はある。)と、信頼出来る人からのオススメしか観ないと…

『メン・イン・キャット』

アマゾンプライムで観た。 大企業の社長トム・ブランドは娘の誕生日プレゼントに猫をプレゼントする。その帰り道、猫と共にビルから落下するトム。意識不明の重体になったトムだが、落下の際に猫と意識が入れ替わる。家族の不仲や会社の乗っ取りが明らかにな…

好きな人のオススメ

ここのところ何回か、オススメの映画や本をオススメし合う会を開催したり参加したりしている。自分と同年代かそれより下の人たちと交流することが多いのだが、とても良い刺激になるし、後日再開した際に「オススメのこれ観たぜ!」みたいに言ってもらえたり…

『ゲット・アウト』

Amazonプライム・ビデオで観た。以下ややネタバレを含む。 “ニューヨークに暮らすアフリカ系アメリカ人の写真家クリスは、ある週末に白人の彼女ローズの実家へ招待される。若干の不安とは裏腹に過剰な歓迎を受けるものの、黒人の使用人がいることに妙な違和…

『昨夜のカレー、明日のパン』

若くして亡くなった一樹の元妻であるテツコは、夫の父と何故かそのまま何年も暮らしていた。一樹をめぐるその身内、友達が、彼の不在を少しづつ受け入れ変わってゆく。 一樹の妻のテツコから始まり、一樹の友達、親戚、母、父など、それぞれ視点が変わって展…

咎めるか否かの基準

最近、ファストフード店とかファミレスとかで、自分で持ってきたものを食べたり飲んだりしている人を稀に見かける。今日はマクドナルドで向かいのお姉さんがペリエを飲んでいたし、この前はタリーズで隣のお兄さんがたけのこの里を食べていた。たまたま今そ…

1分で話す

少し前になるが、会社の研修で、1分で話すという練習をした。本題に入る前の導入という感じで、アイスブレイクに近い。30人くらいの人が次々と同じテーマで話すのだが、みんなそれぞれ導入のトークが違って面白かった。いわゆる『話が上手い』ような人は1分…